PR なかみの話

設定とか苦手なのに、ブログを自分で作った人の話

2023年11月10日

当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

私のことです🐶現在、37歳。
同世代かそれ以降の方は、自分でホームページを作ったりブログ開設されてたりしたこともあるのでは?
「魔法のiらんど」とか、ヤプース・ヤプログとか「前略プロフィール」。
15歳か16歳の時から、そういうサービスで文字をツラツラ書いて楽しんでいました。
終了しちゃったサービスも多く、今自分で確認できる最古の物が「アメーバブログ、通称アメブロ」です。
ブログを書くこと十数年、好奇心が沸いて自分でサーバーとドメイン契約したのにいまいち活かせてなかった女が活用しようと本腰をいれようと思ったお話です。

在宅ライターの時に練習用でWordPress開設

今は亡き父のガンが解った時に、進行具合を考えたらすごく長生きはできないんだろうなと思いました。
ポジティブに考えたい気持ちと、一緒に過ごせる時間が短いのかもしれないという気持ち。
良い方に考えたいけど、最悪も考えて行動しちゃうタイプなので、出来るだけそばに居たくて在宅で出来ることを考えて実行していたのです。
なのでブログの下の方に出てくる開設した年は、父の闘病が始まった年か次の年になってるはずです。

少しの期間やっていたライターの仕事で使っていたのが、Word Press。
ヤプースとかアメブロとかしか使ったことないので、ドキドキしながら使ってました。
クラウドワークスでライターの仕事を検索すると、「Word Pressで記事が書ける方」ってよく見かけたので練習したかったんですよね。
登録方法を検索して、Youtubeで動画も見ながら自分でチマチマ進めていきました。

 

レンタルサーバー・ドメインはエックスサーバー

その当時、使っている方が多かったし手順の動画もあったしで決めました。
ドメインも、「ドットコム」が好きだからとかそんな理由で決めました。
毎月のコスト下げるなら、この考えはいけなかったなとも思いつつ気持ちは満足しています。

テンション上がりすぎて有料テーマを購入して後悔のち満足

何かを始める時、「お気に入りになるように」とか理由をつけて初期投資しがちなんですよね。
ブログ・ホームページを作るにあたっての装飾を簡単にする物で「テーマ」ってものがあるのですが、張り切って有料を購入しました。
勉強用なら。無料からでもよかったじゃないかと思ってます。

しかも自分が選んだの、けっこう複雑なやつだったみたいです。
使用しているのは、AFFINGER6というテーマです。
作ろうと思った時に「憧れの女性ブロガーさんが使ってたから」、なんて理由で購入した自分にビンタしたいです。
もったいないので、根性でめちゃめちゃ調べてどうにか形にしました。
数年の時を経て、ユーザーさんが増えて情報が増えて嬉しいです。
情報が多くなった今は、買って良かったに変わりました。

AFFINGER6

今は検索したら情報がたくさんなので、開設自体は簡単かもです

苦手な人からしたら不安でドキドキかもですが、そのタイプの私ができたから大丈夫と思います。 YouTubeで登録手順を説明してくれる動画があるので、動画流しながら一緒に登録したらいけたので。 「ありがとうございます、動画投稿者様」、おかげさまで私は今記事が書けています。 高きハードルは、開設より作りこみかなぁと思いました。 本当に書きたいこととか決めずに、知識欲だけで開設して数年無駄にしている私の意見ですけども。

 

特に題材も決めてないけど、挑戦したいことはあった

「どんなものなのか、開設してみたい」、「とりあえず操作したい」って勢いだけで開設したので何を書くかも決められず無駄な期間を過ごすことになったこのブログ。

調べてみたら、「雑記」・「特化」とかあるみたいだけど自分がどっちを書けるか解らない。
「でも、とりあえず挑戦してみたいことがある」、とりあえずチャレンジしてみようと書き始めました。

挑戦したかったGoogle Adsense まさかの一発合格

どうやらブログを開設すると、「Google Adsense」にチャレンジするらしい。
「よし、とりあえずチャレンジしてみよう。」、取扱説明書というか参考書どおりその道をすすんでみることにしました。

開設当時、父の病気のこともあり外食を控えていたのでお取り寄せとかテイクアウト系の記事を何個か書いて思い切って審査に出してみました。
「審査には何度か落ちることもあるみたいだから、気長に頑張ろう」、そう思っていたけどまさかの一発合格でした。
なんというラッキー、いや参考にというか合格ポイントはこうかもって書いていてくださった方々のおかげか。
衝撃的過ぎて、ビックリしたのでした。
「自分の書くものなんて」と勇気が出なかったけど、とあるブロガーさんの「とりあえず審査だしてみてから考えたらよくない?」に頂いた思い切りは忘れられません。

お店の情報とかきっちり書いたのがよかったかもです

全部好きなお店のことだったので、熱量のある文章を書いたとは思います。 「ほめすぎだよ~。」、って言われたりもしました。 あとはちゃんと住所とか営業時間とか、行きたいと思ってもらえた時の為に書いたのがよかったのかなと思います。 「読んでる人のためになりそう」っていうのが、基準になったりするそうなので。 美味しいお店だから、行ってほしいから必要なことを書いたのが結果合格につながったのかもです。 なんで今はその記事がないのかといいますと、情報古くなったので非公開にしているからです。 好きなお店だから、新しく書き直したいなと思っています。

空白の期間が流れるも復帰した理由

そのままお店のことを書くのもよかったけど、コロナ関連でめまぐるしくお店の状況も変わる。 私の生活も、父の病状の悪化と愛犬も悪性リンパ腫になったりで文章を書く気持ちの余裕をなくしたり。 父と愛犬のそばで様子をみながら、夢中になれるハンドメイドの方に没頭したり病院の方とやりとりしたりを過ごしました。 父も愛犬も亡くなった今、なんだかぽっかりな時間はハンドメイドに。 自分自身も体調が悪いので、布団のなかでも書ける文章は変にネガティブになるより夢中になれて好きなんです。

これからのこのブログの使い方

「好きなことを、ちょっと役に立つ形で書きたい」、っていうのを主軸にするのはもちろんなんですけども。 TwitterがXになってから使いにくい気もしてたし、アメブロも文字制限あったみたいで。 文字数が足りない問題が浮上しまして、好きな事とか説明したいことが書けない。 そうなってくると、自分で開設してるだけあって制限がないので文字数的な問題では自由。 好きなことを話す、交流手段の一つとして書いていけたらいいなと思います。 話すのは好きなんですけど、めちゃめちゃ外に出られる体質でもないので。 ちょっと役に立つかもしれない、でっかい独り言をツラツラ書いていきます。

  • この記事を書いた人

こでぃら。

犬と物作りが好きな主婦です

-なかみの話